【安い】東京都で痩せるおすすめホットヨガ教室ランキングTOP10!

このページでは、東京都内でおすすめのホットヨガ教室をランキング形式で10個紹介しています。

東京都のホットヨガ教室一覧

港区 千代田区 中央区 新宿区 渋谷区 台東区 墨田区 江東区 江戸川区 葛飾区 足立区 荒川区 北区 板橋区 豊島区 文京区 目黒区 世田谷区 杉並区 中野区 練馬区 大田区 品川区

【安い】東京都で痩せるおすすめホットヨガ教室ランキングTOP10!

1位:ホットヨガloIve(ロイブ)【東京都内に全4店舗】

入会金・手数料(税込) ●入会金:1,100円
●手数料:5,170円
※体験当日のご入会で無料
料金(税込) ●体験60分:0円
●3ヵ月通い放題(通常):2,970円/月
●3ヵ月通い放題(ワクチン接種割引):1,078円/月
営業時間 9:30~22:00
定休日 毎週月曜日
レンタルサービス 体験レッスン時:ウェア上下、水550ml×2本、ヨガマット、バスタオル、フェイスタオル
男性利用 不可
東京都内の店舗 自由が丘店、池袋店、銀座店、町田店
Googleマップ(クリックで表示)

ロイブの特徴
  • スタジオは室温38℃&温室65%に設定されている
  • 体験レッスンでは必要な物は全てレンタルできる
  • 女性が設計した女性のためのスタジオ

東京都のホットヨガ教室おすすめ第1位は「loIve(ロイブ)」です。

ロイブでは、スタジオに臭いのない電気サウナストーブが導入されており、室温38℃&温室65%に設定されています。そのため、たっぷり汗をかくことができます。

また、体験レッスン時には必要な物は全てレンタルできます。なので、手ぶらで行ってお試しができる点もおすすめのポイントです。

スタジオ自体も女性に設計されているので、オシャレな空間でホットヨガを楽しむ事が出来ますよ。

ロイブの口コミ(クリックで表示)

ホットヨガは初めてでしたが、のぼせるほどではない温度と湿度で気持ちよく汗をかけました。インストラクターさんは空調をこまめに調整してくれていました。施設内もキレイにメンテナンスされており、気に入りました。
もう少しクラス数が増えると嬉しいです。

引用元:Googleマップ

体験でセルトル美脚ヨガのレッスンを受けましたが、驚くほど汗が出て気持ちよかったです。呼吸法やヨガのポーズなど教えて頂き、これから自分の体がどう変わっていくか楽しみです。通いやすい場所にあり、施設内も綺麗でした。

引用元:Googleマップ

施設がおしゃれで清潔です。インストラクターの方々も親切で感じの良い方ばかりでたくさん通いたくなる店舗でした。平日の昼間の時間帯はスペースが広く取れるので特に快適です。

引用元:Googleマップ

施設内は清潔でヨガスペースも確保されているので毎回楽しく体を動かせています。慣れれば暑さも心地よく、汗がたくさん出てスッキリです。

引用元:Googleマップ

ずぼらで運動嫌いなため、リラックスと無理のない運動をしたく、初めてヨガを体験してきました。
口コミや比較サイトを見てロイブさんに決めました。
とても綺麗なスタジオで、インストラクターさんも優しい話し方でとても親切に対応して頂きました。

ホットヨガを体験してきました。
息が上がる事なく運動ができるって最高です!
汗が滴る程に出て気持ちよかったです。
終わった後は頭のてっぺんから足先まで全体が心地よい疲労感とポカポカとしていて充実した時間だったなと感じました。

通うつもりで体験をしたので、コースやオプションのご説明等していただきましたが無理な勧誘もなく断りやすい話し方なので自分でしっかりと判断してコースやオプション選択をできたのも良かったです。

引用元:Googleマップ

ロイブの公式サイトはこちら

2位:CALDO(カルド)【東京都内に全31店舗】

入会金・手数料(税込) ●入会金:11,000円
●事務手数料:5,500円
料金(税込) ●ホットヨガ手ぶら体験(平日):990円
●ホットヨガ手ぶら体験(土日祝):1,320円
●プレミアム:11,600円~/月
●フルタイム:10,560円~/月
●デイタイム:8,910円~/月
●マンスリー4:8,910円~/月
営業時間 店舗により異なる
定休日 店舗により異なる
レンタルサービス ●ホットヨガ手ぶら体験:タオルセット・ウェア上下
●プレミアム会員:バスタオル2枚・フェイスタオル1枚・ウェア上下・シューズ・ヨガマット
男性利用 可(一部店舗)
東京都内の店舗 GINZA9店、新宿店、渋谷店、池袋店、上野店、浜松町店、吉祥寺店、三軒茶屋店、下北沢店、神楽坂店、茗荷谷店、巣鴨店、東高円寺店、錦糸町店、大森店、成増店、石神井公園店、大泉学園店、船堀店、西葛西店、蒲田店、府中店、板橋本町店、大山店、亀戸店、亀有店、東小金井店、清瀬店、南大沢店、中河原店、久米川店(全31店舗)
Googleマップ(クリックで表示)

カルドの特徴
  • ほとんどの店舗が駅近
  • 室温は35~40℃
  • 業界初の『銀イオンスチーム』を採用している

東京都のホットヨガ教室おすすめ第2位は「CALDO(カルド)」です。

カルドの店舗はほとんどが駅近にあります。また、営業時間も22:30頃までやっている店舗も多いので、お仕事帰りでも気軽にレッスンに参加する事が出来ます。

それから、スタジオ内の室温は35~40℃となっており、身体が温まっていなくても筋肉を伸ばしやすい温度に設定されています。そのため、筋繊維が柔らかく伸ばす事ができ、ヨガ中に筋肉を傷めにくくなる効果も期待できます。

さらに、カルドのホットスタジオでは、加湿器に銀イオンを混ぜた、業界初の『銀イオンスチーム』が採用されています。銀イオンが空気中に散布される事により、空間内が清潔に保たれ、心地よい環境でホットヨガのレッスンを受ける事ができるようになっています。

カルドの口コミ(クリックで表示)

ヨガやりたいなあと思って色々とヨガスタジオを探していたところ、時間と場所が通いやすそうだなと思い体験に行ってきました!
とにかく綺麗だし、シャワー室もたくさんあるし、女性専用だし、ここなら続けられそうだな!と思い、そのまま入会しました!
夏に向けてモチベーション上げながらダイエット頑張ります!

引用元:Googleマップ

体験で1年ぶりにレッスンを受けました。
コロナ対策万全でインストラクターの指導は丁寧で、久しぶりのレッスンで緊張しましたが気持ちよく体を動かすことができました。

引用元:Googleマップ

久しぶりに体を動かせて、すっきりしました。自分のために使う時間は、充実します。インストラクターの説明もわかりやすく、大丈夫でした。ロッカールームもきれいです。

引用元:Googleマップ

スタッフさんやインストラクターの方の対応も良く、施設も清潔感がありとても気に入りました。これからホットヨガ頑張ります!

引用元:Googleマップ

大きなスタジオに混雑起こらないしっかりした数のシャワー室、衛生面もバッチリ、清潔なヨガスタジオです!
最初のキャンペーンもしっかりしていたのでお得に入会!水素水のボトルもいただいて嬉しいです!!!スタッフのみなさんも優しく気持ちいい接客です!!!

引用元:Googleマップ

カルドの公式サイトはこちら

3位:ホットヨガスタジオLAVA【東京都内に全105店舗】

入会金・手数料(税込) 10,000円
※体験当日入会で0円
料金(税込) ●体験レッスン(60分):0円
●月額3,800円~
営業時間 店舗により異なる
定休日 店舗により異なる
レンタルサービス 体験レッスン:水1L、ヨガマット、フェイスタオル1枚、バスタオル1枚、ウエア上下(キャミソールかTシャツ)
男性利用 可(店舗による)
東京都内の店舗 秋葉原店、銀座グラッセ店、銀座本店、月島店、赤坂店、市ヶ谷店、落合南長崎店、新宿西口駅前店、新宿東口店、高田馬場店、本郷三丁目店、浅草店、錦糸町店、曳舟店、アーバンドックららぽーと豊洲3店、住吉店、東陽町店、門前仲町店、青物横丁店、大井町店、大森店、五反田店、戸越店、目黒店、学芸大学店、自由が丘店、自由が丘学園通り店、中目黒店、大鳥居店、御嶽山店、蒲田西口店、蒲田東口店、長原店、経堂店、桜新町店、三軒茶屋店、下北沢店、下高井戸店、成城学園前店、千歳鳥山店、二子玉川店、恵比寿東口店、笹塚店、渋谷店、中野店、中野坂上店、野方店、阿佐ヶ谷店、荻窪店、高円寺店、浜田山店、池袋西口店、池袋東口店、大塚店、巣鴨店、赤羽店、王子店、王子アネックス店、日暮里店、町屋店、板橋店、大山店、志村坂上店、高島平店、ときわ台店、成増店、大泉学園店、上石神井店、東武練馬店、練馬店、綾瀬店、北千住店、竹ノ塚店、西新井店、お花茶屋店、金町店、亀有店、新小岩店、西葛西店、瑞江店、アクロスモール八王子みなみ野店、八王子店、南大沢店、立川北口店、ららぽーと立川立飛店、吉祥寺店、三鷹店、河辺店、府中店、拝島店、仙川店、調布南口店、町田店、町田木曽店、武蔵小金井店、東村山店、国分寺店、国立店、狛江店、東大和市店、聖蹟桜ヶ丘店、多摩センター店、田無店、ひばりヶ丘店、イオンモール日の出店(全105店舗)
Googleマップ(クリックで表示)

LAVAの特徴
  • 他のジム・フィットネスからの乗り換えだとお得に入会できる
  • 30種類以上のプログラムを選べる
  • リラックスできる心地良い施設を完備

東京都のホットヨガ教室おすすめ第3位は「LAVA(ラバ)」です。

LAVAでは、他のジム・フィットネスからの乗り換えると「会費3ヶ月0円+LAVAポイント2,500ポイント贈呈」の特典が受けられます。LAVAポイントとは、全国のLAVA店頭やLapre(LAVAオンラインストア)でのお買い物で「1ポイント=1円」として使えるポイントになります。

なので、現在他のジム等に通っていて、ホットヨガへのお乗り換えを検討中でしたらLAVAが断然お得と言えます。

また、LAVAではホットヨガの難易度や求める効果によって30種類以上のプログラムを選ぶ事ができます。なので、例え初心者のあなたでも無理なく心地良くホットヨガレッスンを受ける事が出来ます。

さらに、LAVAではホットヨガスタジオの他に、パウダールームやシャワールーム、ロッカールーム等も完備されているので、レッスン後も快適に過ごせるのも特徴です。

LAVAの口コミ(クリックで表示)

必ず挨拶をしてくれる銀座店のスタッフさん。〇〇さん、おはよう御座います!とか〇〇さんありがとうございました!とか名前を覚えてくれていたりするので、その人に対しての接し方をしていてすごいなぁと思いますし、嬉しい気持ちにもなります。
私の体力に合わせておすすめのレッスンをご紹介してくれたりするので、親身さが伝わります。
なんと言っても遅くまでやっているのが嬉しい!仕事終わりだとなかなか通えるヨガスタジオが無かったが、ここのlavaを見つけて嬉しいです。これからも通います。

引用元:Googleマップ

銀座駅から、近く、分かりやすいです。
男女一緒にレッスンするスタジオです。
受付から、丁寧で、親切な応対でした。
インストラクターも分かりやすい説明で、楽しんでレッスンできました。
レッスン後に、次のレッスンないので、スタジオを好きに使って良いと、言われ、残って、自由にレッスンする人達いました。
スタジオが、カーテン開け解放さた感じで、明るく、外の景色と、一体になってレッスンできたのが、とても楽しかったですよ~

引用元:Googleマップ

滝汗やみつき。最高!

引用元:Googleマップ

友人からのおススメでお試しに行ってきました!
ホットヨガは初めてでしたが、私には合っていて即入会しました!インストラクターの皆様のスタイルが美ボディでかっこいい!と美意識が刺激されまくりました。レッスンもレベルの高いものでした。ヨガウェアやクリームなども必要でしたので、受付のかわいいスタッフさんに紹介していただいた初回のお得なセットを購入しました! ヨガマット、マットの汗とりシート、消毒スプレー、ヨガウェア上下、ボディ燃焼クリーム、ドリンク、ゼリーなどがセット内容でした。今日2回目行って来ました。楽しく通っています。 通っている皆様も美意識高くて素敵です。話したこともないですが皆さんと一緒に大きな鏡の前でするヨガは、やる気が出ます。
私はもともと入会するつもりでお試しに行ったのとウェアやマットも必要でしたので、おススメしていただいたセットが助かりました。 ウェア上下はしっかりしたいい商品ですし、燃焼クリームは塗ると熱くなり脂肪が燃えてる感じで気に入っています。
通うのが楽しみです!

引用元:Googleマップ

今年入会し、お試し3ヶ月に色々な店舗に行きましたが浅草店に通う事にしました!
店内も綺麗で何よりスタッフさんの接客がとても感じが良かったです♪
体験後に入会が一番お得なので、もし他に迷われてる所があるなら
LAVAを最後に体験されるといいと思います!

引用元:Googleマップ

LAVAの公式サイトはこちら

4位:溶岩ホットヨガLALA AASHA(ララアーシャ)【東京都内に全9店舗】

入会金・手数料(税込) ●入会金:10,000円
●手数料:5,000円
※体験当日の入会で入会金&事務手数料は無料
料金(税込) ●体験レッスンプラン:500円(初回限定)
●Lala会員(1ヶ月通い放題):10,340円~/月
●チケット会員(回数券):3,850円/回
営業時間 平日/10:00~22:00
土日祝/10:00~17:00
※店舗により異なる
定休日 店舗により異なる
レンタルサービス ●体験レッスン:ミネラルウォーター500ml、バスタオル1枚、フェイスタオル1枚
●通常レッスン:タンクトップ、ハーフパンツ(各200円)
男性利用 可(一部店舗)
東京都内の店舗 自由が丘スタジオ、学芸大学スタジオ、池袋スタジオ、吉祥寺スタジオ、中野スタジオ、国立スタジオ、調布スタジオ、経堂スタジオ、戸越銀座スタジオ(全9店舗)
Googleマップ(クリックで表示)

ララアーシャの特徴
  • 完全予約制
  • スタジオは温度36℃&湿度60%の環境
  • 全てのスタジオが最寄りの駅から徒歩4分圏内にある

東京都のホットヨガ教室おすすめ第4位は「LALA AASHA(ララアーシャ)」です。

ララアーシャでは、通常のホットヨガとは違い、溶岩ホットヨガが行われています。溶岩ホットヨガとは、天然鉱石である桜島の溶岩を床に敷き詰め、遠赤外線を発生させることで作られた温度36℃&湿度60%のスタジオ環境で行うヨガになります。

そのため、足元からしっかり体が温まり、保温効果も通常のホットヨガよりも長く続くのが特徴です。

また、東京都内のララアーシャのスタジオは全て最寄り駅から徒歩4分圏内にあります。なので、お仕事帰りにも通いやすい点もおすすめのポイントです。

完全予約制&少人数で実施されているので、窮屈に感じることなく伸び伸びとヨガレッスンに取り組む事ができますよ。

ララアーシャの口コミ(クリックで表示)

週1回ペースで通っています。
他のホットヨガスタジオに比べて、暑くても息苦しくならず、じんわりあたたかくなり、汗を大量にかけます。
夏は外と気温がかわらなくなり少し辛いですが、秋からは身体が温まり体調がよいです。

引用元:Googleマップ

体験に行くまで緊張しましたが、初めて溶岩ヨガを体験してみて、とってもリラックスできて楽しかったです。少人数で行っているので、安心できますし、教えてくれる先生も分かりやすくて初めてヨガをやる方でもやりやすいです。

引用元:Googleマップ

無理な勧誘もなく、今まで通ったヨガ教室で一番いいです!

岩盤ヨガ、信じられないくらい汗かけます。冷え性で全然汗かけないわたしでも!

おかげさまで代謝もよくなりました。これからも通いたいと思います

引用元:Googleマップ

ヨガも溶岩ヨガも初めてでしたが、プログラムも難易度によって違うので、初心者でも安心して通うことができています。
沢山の汗もかいて気持ち良く、体質改善ができました。
スタッフや講師の先生も皆さん笑顔も素敵で、優しく大変満足しています。

引用元:Googleマップ

全身がじっくりと温まっていくので、リラックスできました。少人数なので、窮屈な感じもなかったです。

引用元:Googleマップ

ララアーシャの公式サイトはこちら

5位:zen place yoga 銀座HOTヨガ【東京都内に全1店舗】

入会金・手数料(税込) 体験当日入会で0円
体験料金(税込) ●Beginner Hot:1,000円
●Pre-Beginner Hot:1,000円
●Hot 90min:1,000円
●Hot 60min:1,000円
月額料金(税込) 10,450円~/月
営業時間 【月~金曜日】9:30~19:00
【土曜日】10:00~15:00
【日曜日】9:00~16:00
定休日 なし
レンタルサービス マット(無料)
男性利用
東京都内の店舗 銀座HOTヨガ(ホットヨガ対応店は1店舗のみ)
Googleマップ(クリックで表示)

zen place yogaの特徴
  • 予約なしでいつでも見学できる
  • 体験レッスンは2時間程度
  • 年齢制限なし

東京都のホットヨガ教室おすすめ第5位は「zen place yoga」です。

「zen place yoga」のホットヨガのスタジオは東京都内に1店舗(銀座)のみですが、見学は予約なしでいつでもできます。

また、体験レッスンは税込1,000円で約2時間も受けられるので、お得にお試しする事が出来ます。

さらに、ご入会に際して年齢制限はないので、例え100歳の人でもホットヨガのレッスンを受けられるのが特徴です。

ロイブの口コミ(クリックで表示)

スタジオの雰囲気は海外居るような解放感のある感じです。レッスンはちょっとハードルな感じですが、インストラクターの言葉をついていて、体が凄く気持ち良く伸びます、レッスン後体が気持ち良くなります。いつも楽しい時間を感謝します。

引用元:Googleマップ

健康に生きてく上で、かなり助けになっています!ホットヨガオススメします!

引用元:Googleマップ

スタジオの設備も良くスタッフやインストラクターもフレンドリー😊レッスン内容もしっかりしてて身体と心、脳もリフレッシュ✨

引用元:Googleマップ

1度の利用でしっかり体幹を鍛えることが出来き、身体の内側からスッキリした。

引用元:Googleマップ

スタジオは、清潔でした。シャワー室も清潔で、個室内にはシャンプーとボディソープがあります。洗面所には、化粧水と乳液、ティッシュがあります。綿棒やコットンはありません。7.8台ほどドライヤーがあり、平日15時スタートの私が参加したクラスですと、混んでおらず、スムーズに使えました。お手洗いも綺麗でした。基本的には、レンタルしたヨガマットの上に、レンタルしたタオルを敷いてヨガをします。

参加している男女比は、7対3で女性が多く、
年齢層は、大体30-40代が多い印象です。
クラスは、部屋いっぱいにヨガマットが敷き詰められていたので、満席かほぼ満席の状態だと思います。

40度の温度の中でやるので、結構暑い。汗をだらだらかけて、気持ち良い。
中には、自分の体の下に水溜りを作っている方もいました。
暑くて耐えられないと思ったタイミングで、インストラクターの方がドアを開けて、涼しい風を入れてくれました。

引用元:Googleマップ

zen place yogaの公式サイトはこちら

6位:ホットヨガサロン LUBIE(ラビエ)【東京都内に全5店舗】

入会金・手数料(税込) ●入会金:5,000円
●事務手数料:5,000円
●登録料:1,000円
料金(税込) ●通常:3,520円~/月
●体験レッスン:455円(初回限定)
営業時間 【平日】9:30~21:00
【土日祝】8:30~19:00
定休日 なし
レンタルサービス ●バスタオル:112円
●フェイスタオル:62円
●ウェア上:213円
●ウェア下:213円
男性利用 不可
東京都内の店舗 神楽坂店、赤羽店、錦糸町店、立川店、上野店(全5店舗)
Googleマップ(クリックで表示)

ラビエの特徴
  • レッスンは完全予約制
  • 室温38℃&湿度65%
  • 4種類のコースがある

東京都のホットヨガ教室おすすめ第6位は「LUBIE(ラビエ)」です。

レッスンは完全予約制なので必ず事前予約が必要です。体験レッスンは電話でもWEBでも予約を申し込むことができます。

また、スタジオは室温38℃&湿度65%に設定されています。これらは体の凝りや緊張を緩めるのに快適な環境なので、室内でただ座っているだけでも発汗を促してくれます。

さらに、ラビエには「ベーシック」「リラクゼーション」「姿勢改善・スタイルアップ」「ダイエット」の4種類のコースがあります。なので、あなたの目的に合わせてコースを使い分ける事が出来るのも特徴です。

ラビエの口コミ(クリックで表示)

ちゃんとホットヨガするならここ。温度、湿度の管理もきめ細やかで、その日の体調に合わせて途中退出しても大丈夫。頑張らなくていいホットヨガから本気の上級者まで楽しく通えます。instructorの先生も優しくて上品です。50才以上の方から10代の方まで幅広い年齢層が受講しています。口コミが少ないのは生徒さんが増えて予約とれにくくなるのを避けたいのかな 笑

引用元:Googleマップ

ラビエの公式サイトはこちら

7位:ホットヨガスタジオ O(オー)【東京都内に全2店舗】

入会金・手数料(税込) ●入会金:5,000円
●事務手数料:5,000円
●登録料:1,000円
※体験当日の入会で入会金・事務手数料0円
料金(税込) ●通常:3,520円~/月
●体験レッスン:455円(初回限定)
営業時間 【平日】10:00~22:00
【土日祝】9:00~19:00(池袋店は19:30まで)
定休日 なし
レンタルサービス ●バスタオル:112円
●フェイスタオル:62円
●ウェア上:213円
●ウェア下:213円
男性利用 不可(梅田店のみ可)
東京都内の店舗 銀座店、池袋店(全2店舗)
Googleマップ(クリックで表示)

O(オー)の特徴
  • ラビエの姉妹店
  • 入会は16歳以上から可能
  • WEB予約もできる

東京都のホットヨガ教室おすすめ第6位は「ホットヨガスタジオ O(オー)」です。

こちらは6位で紹介したLUBIE(ラビエ)の姉妹店になります。なので、基本的にコースや料金などはラビエと同じです。ですが、ラビエとオーではコンセプトが異なります。

ラビエは「もっとトータルに、永遠の美に必要なものすべてを提供する。」がコンセプト。一方で、オーは「優美な時間・調和のとれた精神と肉体・洗練された美しさ」を手に入れる事をコンセプトにしている違いがあります。

銀座や池袋でホットヨガに通いたい人にはおすすめです。

ホットヨガスタジオ・オーの口コミ(クリックで表示)

とにかく汗をかく!通って2カ月になりますが体重3キロ落ちました。スタッフの方がとても丁寧でやる気になります!今まで汗かきづらいことがイヤだったのですが、ここのホットヨガを始めてから代謝があがりました。しかも肩こりも治ってます!いろんなところに体験行ったけど、ここのスタジオが一番良かったです…!!

引用元:Googleマップ

ヨガで痩せたり、プロポーションが良くなったりするのはヨガの副産物だが、しっかりと身体改善になる。色々なプログラムがあるので、初心者からホットで体を温めたい上級者にもオススメ。

引用元:Googleマップ

気に入って入会したが、

インストラクターカルドやラバよりも教え方など良い、
高度さを追及ではなく、1人1人無理せず、頑張っている部分を認めてくれたらそれで良い。

引用元:Googleマップ

ホットヨガスタジオ・オーの公式サイトはこちら

8位:溶岩ホットヨガスタジオAMI-IDA(アミーダ)【東京都内に全10店舗】

入会金・手数料(税込) 各店舗にお問い合わせ
料金(税込) お試し体験:1,000円
営業時間 店舗により異なる
定休日 店舗により異なる
レンタルサービス オリジナルマット、タオル
男性利用 可能(有明店のみ)
東京都内の店舗 イオンモール多摩平の森店、祐天寺店、江古田店、西荻窪店、葛西店、駒込店、西小山店、篠崎店、四谷三丁目店、有明ガーデン店(全10店舗)
Googleマップ(クリックで表示)

アミーダの特徴
  • 入会者の90%以上が初心者
  • 会員の60%以上が40代
  • 体験時には550円相当の美容ドリンクが貰える

東京都のホットヨガ教室おすすめ第8位は「AMI-IDA(アミーダ)」です。

アミーダでは、スタジオに天然溶岩石が使用されているのが特徴です。天然溶岩石の遠赤外線により体が芯から温まるだけでなく、呼吸もしやすいので体への負担も少なくホットヨガを楽しめます。

また、アミーダでは、新しく入会する人の90%以上が初心者となっています。なので、ホットヨガが初めての人でも安心して始められます。

体験レッスンに参加するともれなく550円相当の美容ドリンクが貰えるのも嬉しいポイントです。

アミーダの口コミ(クリックで表示)

サウナが苦手なので ホットヨガは無理だろうと決めつけていましたが 親友に誘われて
岩盤浴にでかけたら あらっ いける❗
こんなに汗をかいたことがなく 気持ちいい。
肩こりがひどく 頭痛薬💊は手放せない私ですが 今月はまだ飲んでいません。
肩こりのプログラムの効果と喜んでいます。
初心者ですが インストラクターの方々も優しく声かけ励まししてくださり 健康でヨガをできる時間を共有できることに感謝です。

引用元:Googleマップ

バリ島の溶岩が温かく、静かな環境でのんびりヨガが楽しめます。スタッフの方々もいつも明るく励まして下さいます。メニューも充実していて飽きません。暖房で温めるのと違って、溶岩浴はサラサラの汗がかけて気持ち良いです^_^

引用元:Googleマップ

オープンして即入会決め、月8回コースをチョイス。自分のペースで日時メニューを選ぶ事が出来るのが嬉しい!岩盤浴に寝てるだけでリラックスする時も有ればハードに⭐️4に挑戦してみたり…日頃発汗する機会無いのでたっぷり汗出してデトックスしてスッキリして帰れるので私の生活の一部になってます😊又先生達が明るくて皆綺麗✨ってとこが更にGOOD👍

引用元:Googleマップ

インストラクターの方々もとても優しく、雰囲気のいいヨガスタジオです。溶岩の上で行うヨガが気持ちよく、汗を流しリフレッシュできます。

引用元:Googleマップ

スタッフの方々みなさん感じが良いです。レッスンごとに難易度が表示されていて、難しいクラスでも、強度が高くてもわかりやすいポーズで構成されていると思います。平日の夜遅い時間や、週末の午前のクラスは直前だと満席なこともありますが、ネットで予約ができるので便利です。何よりたくさん汗をかいてスッキリします!

引用元:Googleマップ

アミーダの公式サイトはこちら

9位:ホットヨガ&コラーゲンスタジオLucina(ルキナ)【東京都内に全2店舗】

入会金・手数料(税込) ●入会金:5,500円
●事務手数料:3,300円
料金(税込) ●体験レッスン:500円(初回限定)
●プラチナ会員:15,400円/月
●フルタイム会員:11,000円/月
●デイタイム会員:8,800円/月
●マンスリー4会員:7,150円/月
営業時間 店舗により異なる
定休日 毎月10日・20日 年末年始
レンタルサービス ヨガマット、バスタオル(170円/枚)、フェイスタオル(120円/枚)、レンタルウェア[シャツorキャミソール](280円/枚)、レンタルウェア[パンツ](280円/枚)、手ぶらセット(タオル3枚+温泉水500ml+ウエア上下)
男性利用 不可
東京都内の店舗 東久留米店、三ノ輪店(全2店舗)
Googleマップ(クリックで表示)

ルキナの特徴
  • ホットヨガとコラーゲントリートメントランプをコラボさせている
  • スタジオは室温38度&湿度65%
  • 4種類のプログラムが用意されている

東京都のホットヨガ教室おすすめ第9位は「Lucina(ルキナ)」です。

ルキナでは、ホットヨガとコラーゲントリートメントランプを組み合わせているのが特徴です。コラーゲントリートメントランプとはコラーゲンを生成するランプの事。ルキナのスタジオのランプにはコラーゲントリートメントランプが採用されているので、ランプの光でコラーゲンをチャージしながらホットヨガに取り組むことができます。

また、スタジオ内は床暖房で室温38度&湿度65%に保たれています。なので、高いデトックス効果が期待でき、美容や健康への相乗効果も期待できます。

さらに、ルキナでは「ホットヨガ」「ホットパワーヨガ」「ホットピラティス」「ホット骨盤エクササイズ」の4種類のプログラムが用意されています。なので、あなたの目的に合わせてプログラムを選択できるのもおすすめのポイントです。

ルキナの口コミ(クリックで表示)

ホットヨガにも色々あるけれど、ここの売りはコラーゲンランプ。
LEDライトの数値により、美白やお肌のコラーゲンをアップさせると言った効果はかれこれ10年ほど前から噂には聞いておりましたが、それがホットヨガスタジオに設置されるとは画期的です。

マットの位置まで予め予約出来るし、数量は限られているけどダイソンのドライヤーも設置されているし、近くにある某ホットヨガより販促もしつこくないし、中々良いと思いました。

適度に通えばお肌も艶々になります(^^)
あくまでも適度に…ですが。

引用元:Googleマップ

2月から入会しています。施設もきれい、スタッフさんも感じいい、混みすぎてない、駐輪場がある、ヨガマット必要なし、で100てん満点です!
ヨガ以外にリンパマッサージ等のレッスンもあるので、体力に自信のない人でも大丈夫だと思います。
アプリで30分前まで予約できるのも手軽。
とにかく入会して良かった!友だちにも勧めています!

引用元:Googleマップ

体験に行きました。
施設は綺麗で、アロマの香りが漂っています。ホットヨガはとても汗かきます。最初暑かったですが、少しずつ慣れてきます。ちょうど体がむくんでるので汗がかいて気持ちいいです。シャワールームも充分あります。しばらく続けてみたいと思います。

引用元:Googleマップ

スタジオはとても綺麗で、明るく清潔感がありました!
レッスンスタジオ内の温度も快適で、じんわりと汗をかき始め、体を動かすと全身の毛穴から汗をかき、とっても気持ちよかったです♪ ゆったりと運動しながら沢山 汗をかき、体が軽くなります( ^_^ )✨

引用元:Googleマップ

初めて、ホットヨガをやりました。
無理なく、汗もかけてとっても良かったです!
これから色々なレッスンに参加して
頑張ってシェイプアップしていきたいと思います!

引用元:Googleマップ

ルキナの公式サイトはこちら

10位:YogyStyle(ヨギスタイル)【東京都内に全1店舗】

入会金・手数料(税込) ●10,800円
●5,400円
料金(税込) ●体験レッスン:無料
●スクール4(レッスン月4本):7,480円/月
●スクール6(レッスン月6本):9,900円/月
●スクール8(レッスン月8本):12,320円/月
営業時間 [平日/8:30~22:30][土・日/8:00~22:30][祝日/8:30~18:00]
定休日 毎月5日、15日、25日、夏季・年末年始他
レンタルサービス ウェア・タオル(有料)
男性利用 不可
東京都内の店舗 町田店(全1店舗)
Googleマップ(クリックで表示)

ヨギスタイルの特徴
  • 35種類の溶岩ヨガプログラムが選べる
  • 町田エリアでは唯一の溶岩スタジオ
  • スタジオには天然溶岩石が使われている

東京都のホットヨガ教室おすすめ第10位は「ヨギスタイル」です。

ヨギスタイルは、スタジオに天然溶岩石が使われている都内でも珍しい本格的な溶岩ヨガスタジオです。大広間で一人一人のスペースがしっかり確保されているので、ゆったり余裕を持ってホットヨガを楽しむ事が出来ます。

また、ヨギスタイルでは35種類の溶岩ヨガプログラムから選べるのも特徴です。レッスン強度が低い物から高い物まで様々あるので、初心者から上級者までレベルに合わせてホットヨガに取り組むことができますよ。

ヨギスタイルの口コミ(クリックで表示)

スタッフの皆さんが親切です。通い始めてから痩せて健康的になりました!

引用元:Googleマップ

ヨギスタイルの公式サイトはこちら

ホットヨガ教室選びで迷ったらloIve(ロイブ)がおすすめ!

東京都内でホットヨガ教室選びに迷ったら、loIve(ロイブ)がおすすめです。

なぜなら、ホットヨガに必要な物は全てレンタルできるので、手ぶらで体験レッスンを受けられるからです。具体的には、ウェア上下、水(550ml×2本)、ヨガマット、バスタオル、フェイスタオルを無料で借りる事が出来ます。

また、化粧水やメイク落とし、コットンなどのアメニティーまで完備されている点も、女性におすすめのポイントです。

というわけで、東京都内でホットヨガ教室に通うなら、まずはロイブで体験レッスンを受けてみて下さい!

ロイブの公式サイトはこちら

まとめ

ここまで、東京都内でおすすめのホットヨガ教室をランキング形式で10個紹介してきました。今回紹介した東京都内のホットヨガ教室の中で、気になる物がありましたらぜひ公式サイトをチェックしてみて下さい。